レーヨンサテンワイドシャツワンピースの洗濯のしかた・ご注意いただきたいこと

レーヨンサテンワイドシャツワンピースの洗濯のしかた・ご注意いただきたいこと

レーヨンサテン生地を使用した【ワイドシャツワンピース】の、洗濯のしかたとご注意いただきたいことをまとめました。

(ご購入を検討いただく前にぜひお読みください)

レーヨンサテン生地の特徴

お洗濯の前に、レーヨン生地の主な特徴について簡単に説明します。
(くわしくはこちらで紹介しています→レーヨンサテン生地の特徴と取り扱いについて
見た目の特徴としては表面の光沢・ツヤ感、とろみ感です。
また、レーヨンは水分を含みやすいためしっとり肌に優しい肌触りですが、その分、水に漬ける時間が長いと縮みが出ます。

レーヨンサテンワイドシャツワンピースの洗濯のしかた

-手洗い(おすすめ)


シャツワンピース1枚だけなら、洗濯機よりも手洗いの方がコンパクトに済ませられるのでおすすめです。(強さも調整しやすいので)

おしゃれ着洗いの中性洗剤と桶を用意します。


(できれば洗い用とすすぎ用に2つの桶を用意しておくとよいでしょう)

手を入れて熱いぐらいのお湯は厳禁です。
水より少しあたたかいぐらいのぬるま湯を張り、そこへ分量通りの中性洗剤を入れて、ふんわりと畳んだシャツワンピースを入れます。


そっと優しく押し洗いをします。(こすらない)


手で軽く絞ったあとで洗濯機で脱水だけをさっとすると(20秒程度)、この時点で水分がだいぶ切れるので、乾燥までが早いです。

とにかく、水分を含んで縮むことを避けるために、洗いから脱水までをスピーディに終わらせることが大切です。
目安は1分

脱水をした後は、すぐにきれいに広げてハンガーで陰干しをします。



-洗濯機(洗濯ネット/おしゃれ着洗い)-

洗濯機で洗う場合は、単品で洗濯機を回してください。
(色落ちの心配はありませんが、念のため白いものと一緒に洗うことはお避け下さい)
レーヨンサテンはデリケートな生地なので、「おしゃれ着洗い」モードで洗うようにしましょう。
長時間の漬け置き洗いや乾燥機(タンブラー乾燥)は縮む原因となるため、お避け下さい

洗濯機で洗うときは、洗濯ネットをご使用ください。
時間は下記のように設定します。
洗い→20秒
すすぎ→20秒
脱水→20秒

洗濯機の場合でも手洗い同様、とにかく、水分を含んで縮むことを避けるために、洗いから脱水までをスピーディに終わらせることが大切です。
目安は1分

それではやってみましょう。


まず、シャツワンピースをふんわりと畳みます。



畳んで入れたときに多少の余裕があるぐらいのサイズの洗濯ネットに入れましょう。

おしゃれ着洗いモードを選択して、洗剤は液体の中性洗剤で。(粉末はNGです)

洗濯機に入れる前に、タイマーを再チェック。

洗い→20秒
すすぎ→20秒
脱水→20秒
です。

脱水をした後は、すぐにきれいに広げてハンガーで陰干しをします。


雨の日や湿気のある日ではなく、晴れ間のある風通りの良い日に陰干しで乾かしていただくと縮みが出にくいです。


少し手間はかかりますが、丁寧に取り扱うことで長くお楽しみいただけます。

ブログに戻る